この世は雑菌で溢れている?トイレの便座よりも遥かに多くの雑菌が繁殖しているところ。
こんにちは、のいです。
みなさん身近な場所やもので最も雑菌が繁殖しているのってどこだと思いますか?
・・・なるほど、確かにトイレ、床も綺麗ではないと思います。
しかし調べてみるとトイレよりも圧倒的に雑菌が繁殖しているものが結構な数あるんですよね。
今回はそのうちの5つを紹介していきたいと思います。
①キッチン
一見綺麗そうに見えるキッチンですが、実はたくさんの雑菌が繁殖している可能性があります。
なんていったってキッチンには雑菌の食べ物となる食べかすや水分が豊富ですからね。
食中毒の原因ともなる大腸菌もこのキッチンで繁殖するんですよ。
そんなキッチンの道具で最も汚れている2つを紹介します。
スポンジ
使うときは常に洗剤が付けられているわけですから、綺麗じゃない?と思うかもしれませんがすごく汚いです。。
先ほども言った雑菌の栄養となる食べかす・水分がスポンジには付着しており、繁殖する環境が整っているんですね。
しかもよく考えてみてください。その雑菌まみれのスポンジで食器を洗っていると考えるとぞっとしますよね。
綺麗なお皿までもを雑菌まみれにしている可能性も。。。
75〜90度のお湯に1分位浸してあげると雑菌は死ぬので、雑菌まみれのスポンジも綺麗になるよ。
まな板・包丁
これもスポンジには劣りますがなかなかの雑菌の持ち主です。
特にお肉やお魚を切った後は要注意です。
あるあるなのがお肉を切った後に洗わずに野菜を切ってしまって食中毒を起こしてしまうとかですね。
また、中には長時間使っていると雑菌がまな板に浸透するケースもございますのでご注意ください。
②お金・紙幣
はい、みんな大好きなお金ですね。
お金が汚いっていうのはもう有名な話で、小さいころ「お金を触ったら手を洗いなさい」と言われたことがある人もいるのではないでしょうか?
まぁ確かに普通に考えて、知らない人がベタベタ触った後に自分の元へやってきたものですから。。。
お金は加工したら法律に違反してしまうので雑菌への対処法がありません。
強いて言うなら触った後は手をよく洗おうくらいです。
ちなみに下の記事にてお金や紙幣がどれだけ汚いのかを科学的に検証されてますので、よかったら参考にしてみてください。
③スマートフォンなどの携帯
スマートフォンなどの携帯はトイレの便座より5倍ほど雑菌が繁殖されていると言われています。
このご時世いつでもどこでもスマホが必要になり使ってますからね〜。トイレより使用頻度が高い分雑菌も多いのでしょう。
ちょっと気になったときにウエットティッシュなどで拭いてあげると雑菌の数も減らせると思います。
ちなみに私がよくするのはアルコールが含有されたシートで拭いてあげるというのです。やっぱアルコールが入ってる方が安心ですしね。
エリエール ウェットティッシュ 除菌 アルコールタイプ 携帯用 64枚(32枚×2パック) 除菌できるアルコールタオル
- 出版社/メーカー: 大王製紙
- 発売日: 2014/03/08
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
④パソコンのマウス・キーボード
イギリスの消費者雑誌がオフィスにあるキーボードとトイレの便座について、専門家に調査を依頼。33台のキーボードを調べたところ、4台のキーボードが「健康被害を及ぼす恐れのある細菌まみれ」でそのうち1台は、なんと「拭き掃除した後の便座の5倍汚い」ことが判明。細菌数は、許容範囲の150倍もあったといいます。
もうここまでくるとトイレの便座がすごく綺麗なものに見えてきます。
おそらく手に付着している雑菌がキーボードやマウスについてしまうんでしょうね。
それとパソコンを見ながら飲食をしている人は知らないうちに雑菌にエサをあげているかもしれないので、要注意です。
⑤ドアノブ
これももちろん便座より汚いです。。(いつの間にか便座基準になってる)
ドアノブは知ってる人だけでなく知らない人も触る可能性がありますしね。
(宅急便のお兄さんとか出前の方とかご近所の方とかetc...)
でもドアノブの雑菌の対処法は簡単です。帰宅したら1番に手を洗うこと、 たったそれだけです。
どうしてもきになるという方はスマホのときに紹介したアルコールペーパーなどで定期的に綺麗にしましょう。
まとめ
調べてみると身近に汚いものありすぎでした・・・。
個人的にはキッチンが意外でしたね。いつも綺麗に洗ってるから少しは綺麗なものだと思ってました。
これから掃除するときは目に見える汚れだけではなく、目に見えない汚れにも気を配ろうと思えました。