勉強
こんにちは、のいです。 プロフィールにも書いてあるとおり私現役の大学生なんですよ(n回目) 大学の中でも情報学部という珍しい(?)学部で、しかもバリバリの文系で入学したんですよ! だからこの前「文系でも情報学部に入れるのか」ということについて話し…
こんにちは、のいです。 みなさんはもう今年の大学の出願状況や倍率見ましたか? 今まで大して高くなかった情報学部類の倍率がかなり上がっています。 確かにこれからは情報系が役に立つと言われているだけありますね。 じゃたその情報学部って文系でも入れ…
こんにちは、のいです。 学校に通ってる方だったら皆授業を受ける時にノートをとりますよね。中学・高校なら主に紙のノートにとると思います。 しかし、大学生にもなったらノート提出とかも無いので紙のノートにとる必要も無いんですね。 じゃあ何にノートを…
こんにちは、のいです。 私自身現役の大学生なのですが、大学に通っていてよく耳にするのが「楽単」というワードです。 この楽単という言葉は大学に入ったら嫌でも聞くと思います。 「楽単教えます〜」だとと言っているサークルも多々見受けられますしね。。…
こんにちは、のいです。 新高3年生はそろそろ受験勉強を始める頃でしょうか?受験勉強始めたてだとどうやってやればいいのかわかりませんよね。 英単語帳を買ったのはいいものの本棚にずっと放置なんてことも…。 そこで今回は誰でも効率的に英単語を覚える…
こんにちは、のいです。 センター試験、前期私立、前期国公立の試験も終わり受験シーズンも終わりつつありまね。 今年は私立の定員が更に少なくなり世間からバッシングを受けたりしましたね。 受験にちなんで今回は、そこらへんの英単語事情についてお話しし…