のいろぐ【NOILOG】

色んなことをつぶやく雑記ブログです〜

数学ができない文系でも情報学部に入れるって本当?情報学部生がおすすめする文系でも入れる情報学部!

f:id:noi_noinoi:20190308011907p:plain


こんにちは、のいです。

 

みなさんはもう今年の大学の出願状況倍率見ましたか?

今まで大して高くなかった情報学部類の倍率がかなり上がっています。

 

確かにこれからは情報系が役に立つと言われているだけありますね。

 

じゃたその情報学部って文系でも入れるの?と思う方たくさんいると思います。

 

数学は苦手だけどパソコンは好きっていうのはあるあるですからね。

 

今回はそんな文系の情報学部について見ていきます。

 

 

 

情報学部って文系でも入れるの?

f:id:noi_noinoi:20190308014514j:plain

 

結論から言いますと、文系でも入れます

 

ただし、入れますがもちろん入れないところの方が多いのが現実です。

 

やはり、情報学部には数3や理科科目が必須なところは多いですからね。

 

ちなみに入れるところは大体文理混合なので、周りがみんな理系に強いという訳ではありませんので安心してください。

 

ちなみに、ここでいう文系は理系科目が苦手ということではなくて、受験に文系科目しか使わない人のことを言います。

 

文系で情報学部に入れる大学

 

文系で情報学部。つまり受験に数3や理科などの理系範囲を含まない情報学部のことですね。 

 

調べてみると色々ありましたが、ここでは私がその中でもいいなと思った大学を2つ紹介します。

 

①筑波大学情報学群知識情報・図書館学類

 

f:id:noi_noinoi:20190227032450p:plain

んーーー長い!名前が漢字のみでかつ長い!

 

この大学は聞いたことある人も多いのではないでしょうか?いわゆる筑波大ですね。

 

この大学で学ぶのは知識・情報の蓄積や流通の成り立ちやシステムのあり方です。

 

んーと。。つまりどういうこと?

 

今の世界ありとあらゆる情報で埋め尽くされてるじゃないですか。主にインターネットの中にですね。

 

その膨大な情報たちをどうやって有効に利用・分析するの?ということについて学びます。

 

パンフレットから卒業研究を見てみると、「小説のデータから表紙を自動生成する」ということをしていました。

 

これこそ先程の、膨大な情報を有効に分析し利用したものですね。

 

②関西大学総合情報学部

 

関西で有名な私立大学ですね。あの関関同立の1つに数えられています。

ここにも筑波大同様文系でも入れる情報学部があります。

 

ザ・情報学部といったプログラミングばかりではなく、Webデザインや筑波大のような情報分析など個人にあったものを学べます。

 

ただキャンパスが駅からもかなり遠くバスで行かなければならないため立地は良いとはいえません。

 

文系ではいると入ってから大変って本当?

f:id:noi_noinoi:20190308014449j:plain

 

f:id:noi_noinoi:20190227032450p:plain

いざ入ったらついていけなくなりそう。。。

 

私自身、これは大学に入る前にすごく心配してました。

 

でも実際は理系科目をとらなくても卒業できる予定です。(これは大学にもよりますが)

 

仮に取らないといけないとなっても、単位をとるくらいなら何とかなります。もちろんサボってしまうと落単しますが。。。

 

どうしても理系科目は取りたくないという方は、あらかじめ必修科目を確認してから大学を決めましょう。

 

大学の必修科目や受けれる授業はインターネットで簡単に見れますので是非確認してみてください。

 

だからバリバリ文系でも入ってからついていけなくなるということはないですね。

 

文系でもプログラミングはできる?

 

すこし記事の本題からは外れるのですが、情報学部に入ろうとしている方の中に心配してる方もいると思いますので話します。

 

結論から言いますと、その心配は杞憂です。

 

恐らく情報学部だとプログラミングは必修科目でしょう。

 

しかし、文系だからできない。理系だからできる。ということはありません。

プログラミングに文系理系は正直ほぼ関係ありません。

 

中学レベルの掛け算や割り算ができれば問題ないと思います。

 

情報学部だからといってプログラミングやってましたなんて人はごく稀です。

 

みんな同じところからスタートして同じ授業をうけます。真面目に受けていれば特に問題ありません。

 

それに、最悪プログラミングが出来なくても実習科目は単位を取りやすくできていますので大丈夫ですよ。

 

情報学部に入る前にやっといたらいい事

f:id:noi_noinoi:20190308012402j:image

 

これはちょっと番外編みたいな感じです。

 

私がやっててよかったなぁと思うことや、逆にやっておけばよかったと公開したことを紹介します。

 

もしできていない方は春休みの期間にやっておくと授業にスムーズに入れるかと思います。

 

①パソコンの基本操作に慣れておく

 

これは普段パソコンを使ってないよ〜という方へです。今はスマホが普及してパソコンを使う機会も減りましたしね。

 

プログラミングには必ずパソコンを使います。プログラミングだけじゃなく、デザインや編集にだってパソコンは必須です。

 

そのためパソコンに慣れておくと授業が少し楽になるかもしれませんね。

 

②やりたいことor学びたいことを決めておく

 

これはどこの大学にも言えることなんですが、やりたいこと・学びたいことを決めておきましょう。

 

情報学部といっても先程も言った通り、学べることはたくさんあります。

先ほど言ったデザインや音響、映像編集、プログラミングなど。。。

 

入学前にとりたい授業などを決めておくと入学してからスムーズにいきますしね。

 

だからくれぐれも楽単だからとかではなく、自分が学びたいか学びたくないかで決めてくださいね。

 

楽単ばかり選ぶと卒業するときに「私大学でなにやってたんだろう」となってしまいますので、気をつけて下さい。

 

 


www.noilog.com

 

まとめ

 

  • 文系でも場所を選べば情報学部に入れる
  • 真面目にしていれば置いていかれることは無い
  • 文系・理系はあまり関係がない

 

文系でも情報系の学部に入れますし、授業を真面目に受けていれば置いていかれることもありません。

 

大学を決める前にもう一度自分のやりたいこと、学びたいことがその大学でできるのかを確認してくださいね。

 

確認の仕方はシラバスを見るなり、先輩に知り合いがいるなら聞いてみるなりいろいろな方法があるはずです。

今なら簡単にTwitterなどで繋がれますしね。

 

今日の記事は以上です。

 

英単語を飛躍的に暗記できるようになる方法についても書きましたので、そちらもよろしくお願いします。


 

www.noilog.com