Googleアドセンスに落ち続ける理由とは。Googleアドセンスに合格する記事の書き方や気をつけること。
こんにちは、のいです。
こんな雑魚ブログでもGoogleアドセンスに合格することができました(n回目)!
そこでまだGoogleアドセンスに合格してない方や、落ち続けている方のために何かできることはないかと考えたところ、私がアドセンスに合格するためにしたことを紹介するのが手っ取り早いと考え記事にしました。
それがこの記事です。自分なりに頑張って書いたのでもし良かったら見てみてください。
じゃあ今回は何について書くか・・・。
今回は「記事を書く上で気をつけること」についてです。いくら見栄えだけ整えても、肝心の記事がボロボロでは合格のしようもありませんからね。
合格した時のブログのスペック
- 記事数:20記事
- ブログ日数:20日
- 更新頻度:ほぼ毎日
- 平均文字数:約1700文字
- PV/日:その時は10〜30くらいかなぁ
こんな感じです。褒めるところが更新頻度しかないっていう・・・。
でもこんなんでも、記事を書く時に何点か意識することでアドセンスに合格できるんです!
それらを今から紹介していきます。
Googleアドセンスに合格するために、記事を書く上で気をつけること。
①記事1つあたりの文字数
文字数とっても大事!極端に多かったり少ないのはNGです。
一般的に言われているのは最低1000文字くらいとのことです。
文字数に関しては1500文字くらい書けばまず問題ないと思います。
短くまとめる方が見やすくて良いと思うんだけど・・・。
確かに簡潔に書かれていると読むのに時間もかかりませんし良いと思います。
しかし、例えばAという商品を紹介するとしましょう。
この商品の魅力やダメなところをはっきりと読者に伝えるためには、1000文字以下では足りないんですね。
それにちゃんと調べて書いていると、自然に1000文字なんて超えると思います。
②審査中も定期的に更新すること
別に毎日更新しなくても2日に1回でも構いません。とりあえず審査中でも定期的に更新してください。
「審査中に更新しているかしていないかは審査に関係する」というのは正直迷信だとは思いますが、審査期間なんて長くても1週間なんですから定期更新できるならした方が良いです。
Googleさんに「毎日更新してるよ!」とアピールできるもんね!
③画像などの著作権に気をつける
Googleアドセンスに落ちる理由で結構多いのが著作権なんです。
無意識に著作権で保護されている画像を使ってることがあるから厄介・・・。
かくいう私も著作権で何回も落ちたんですが。
これに関してはもう、フリー画像や自分で撮影したものしか使わないということしか言えません。
スクリーンショットももちろんダメだよ!
私がよく使ってるフリー画像提供サイトを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。(もちろん無料です)
この3つは素材も豊富だし何といっても無料なので重宝してます。 。
④アドセンス禁止コンテンツの記事を書かないこと
禁止コンテツはいっぱいあるんですが、ついつい書いてしまいそうなものをしたにまとめました。
- お酒などのアルコール類
- タバコや葉巻
- ギャンブル
- ヘルスケア(サプリメントとか)
- 報酬プログラム(ポイントサイトとか)
書いてしまいそうなコンテンツをまとめるとこんな感じです。
特にヘルスケアとお酒類に関しては注意です!
ヘルスケアでは、「このサプリでー10kgダイエットに成功しました!」という記事を書いてしまうとアドセンス違反の恐れがあるので危険です。
お酒に関しては私自身居酒屋の紹介で落とされたことがあるので、結構厳しいのかなといった感じです。
⑤引用箇所には引用マークをつけて出典も明らかにする
他のサイトや記事を引用する際はちゃんと引用マークをつけましょうということです。
何かを説明するときに引用を使うと便利ですが、ちゃんと「ここの記事を参考にしましたよ」というのを明らかにすることが必要です。
引用マークがないとただのコピペになっちゃうもんね。
大学生もしくは四年制大学卒業者なら大丈夫です。
勉強に自信があまりないという方でも、教える生徒は小学生〜高校生(浪人生)のため自分のレベルにあった学年の子を選べば問題ありません。
しかし旧帝・早慶などの高学歴の場合はスタートの時給にアドバンテージが着くのは間違いありません。そういう意味では学歴も関係していますね。
私は実際に引用をするときはこんな風にしています(引用文はこの記事と全く関係ない)
引用する際はこんな感じにしてくださいね。
まとめ
- 最低1000文字は書く
- 不定期ではなく定期的に更新する
- 著作権は守る
- 酒やタバコなどの違反記事を書かない
- 引用する際は引用元を明らかにする
記事を書く際にこれだけ気をつけていればGoogleアドセンスの審査も問題ないでしょう。
合格通知は遅くても1週間、平均で3日程度で届きます。
また、万が一落ちた場合はメールに貼られているURLから落ちた理由を見ましょうね。
【はてなブログ】なんで審査に通らないの?無料ブログでGoogleアドセンスに合格するためにした5つのこと。